定期的なメンテナンスで健康な歯ぐきを保つことができます
歯を健康に保ち続けるためには、虫歯への対策だけでなく、歯を支えている骨や歯茎などの歯周組織を健康に保つことも大事です。
歯周病治療で定期的なメンテナンスを行うことにより、セルフケアでは手入れが行き届かない歯の汚れや歯石をきれいに取り除き、健康な歯茎を保つことができます。
歯周病治療(歯槽膿漏の治療)
歯周病は感染症
歯周病とは、口腔内の歯周病原性細菌(歯周病を引き起こす細菌)によって引き起こされる感染症です。(かつては、歯周病が進行した状態を「歯槽膿漏」と呼んでいましたが、現在では歯周病という表現で統一されています。)
細菌の活動が免疫力より強かったりすると、 歯周病は進行し、歯肉や歯槽(しそう)骨(歯の周りで歯を支えている顎の骨)などの歯周組織は破壊され、歯茎の健康は守れなくなります。
細菌の活動が免疫力より強かったりすると、 歯周病は進行し、歯肉や歯槽(しそう)骨(歯の周りで歯を支えている顎の骨)などの歯周組織は破壊され、歯茎の健康は守れなくなります。
歯周病は症状の乏しい「沈黙の病気」
歯周病は「沈黙の病気」と言われ、痛みなく悪化していき、気がついた時には手遅れで抜歯になることも少なくありません。特に初期の段階では症状が乏しいため、「歯茎の出血」「歯茎の腫れ」といった症状を見逃さず、早めに対処することが大事です。
歯周病菌が全身の病気の原因になることも
また、歯周病原性細菌は糖尿病、心臓病(狭心症や心筋梗塞)、誤嚥性肺炎、関節リウマチ、女性では早産や低体重児出産などの全身の病気を引きおこす原因とも言われています。
歯周病には定期的なメンテナンスが大事
たとえば車には車検があります。車をあまり使用していなくても点検や、日頃からのメンテナンスによって、愛車は故障なく、調子の良い状態で長く乗り続けることができます。
歯も同じで、毎日使い続けられる部分だからこそ、健康を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。
具体的には、毎日のご家庭での歯のお手入れに加えて、歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることにより、自分では手入れの行き届かない歯の汚れや歯石を取って、健康な歯茎を保ちやすくなります。
歯も同じで、毎日使い続けられる部分だからこそ、健康を保つためには定期的なメンテナンスが必要です。
具体的には、毎日のご家庭での歯のお手入れに加えて、歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることにより、自分では手入れの行き届かない歯の汚れや歯石を取って、健康な歯茎を保ちやすくなります。
歯周病は進行性の病気ですが、このように定期的なメンテナンスをすることで、進行を予防することができます。
定期検診で行うチェック
定期検診では、次のようなチェックを行います。
- 歯茎の健康状態
- 虫歯のチェック
- 噛み合わせのチェック
歯周病治療の内容
専用器具やレントゲン写真で、歯茎の検査をします。その検査の結果をもとに、必要な処置をしていきます。
- 歯茎の溝(歯周ポケット)の深さ
- 歯垢や歯石の付き具合
- 歯茎の腫れ具合、出血の状態
歯周病を予防、また進行させないためには、ご家庭でのセルフケアができているということがまず基本となります。そのためには、歯磨き(ブラッシング)を正しく行う必要があるため、お一人おひとりのお口の状況に合わせたブラッシング指導を行います。
専用の器具で、歯の表面、歯茎の奥にある歯根の表面についた歯石を取ります。また、歯の表面を滑らかにして、歯石が再び付きにくい状態にします。
歯石取りが終わった後に再検査をして、歯茎の状態の変化を確認します。
歯周ポケットが深く、再検査で歯茎の状態があまり改善していない場合は、歯周外科処置で歯周ポケットを浅くする手術をご提案することもあります。
仕上げのお掃除で、歯の表面をツルツルにして、歯石や歯の汚れをつきにくくします。
歯周外科処置
歯茎の健康が失われている場合は、精密な被せものを装着することができません。 このような場合は、歯周外科処置を行って歯茎の健康を回復した状態に合わせてきれいな被せものを装着することで、歯の健康な状態を保つことができます。
※治療効果には個人差があります。
治療内容
この方は、全体的に虫歯や歯周病があり、被せものの不適合や歯茎のラインの不揃いなどもあるなど、多くの問題を抱えていました。
歯周外科処置によって、歯茎の健康と審美的な満足を得ることができました。
この方は、全体的に虫歯や歯周病があり、被せものの不適合や歯茎のラインの不揃いなどもあるなど、多くの問題を抱えていました。
歯周外科処置によって、歯茎の健康と審美的な満足を得ることができました。
治療期間
3ヶ月(オペは1回)
3ヶ月(オペは1回)
治療費用(※自由診療となります)
55,000円
55,000円
リスク・副作用
手術部位が腫れることがあります。また、痛みや不快感を感じることもありますが、通常は数日で軽減します。
手術部位が腫れることがあります。また、痛みや不快感を感じることもありますが、通常は数日で軽減します。
根面被覆術(ルートカバーテクニック)
歯茎が痩せてしまって歯の根っこが見えてしまうことがあります。
このような場合は、ルートカバーテクニックで歯肉移植術を行い、 歯茎の高さと厚みを回復することができます。一度、厚みを増した歯茎は丈夫になり、再発しにくくなります。
全体的に歯茎が痩せてしまっています。
このような場合でも同様に、数回に分けて行うことで、大きな改善を得ることができます。
清掃しやすい環境を手に入れることができました。
※治療効果には個人差があります。
このような場合は、ルートカバーテクニックで歯肉移植術を行い、 歯茎の高さと厚みを回復することができます。一度、厚みを増した歯茎は丈夫になり、再発しにくくなります。
全体的に歯茎が痩せてしまっています。
このような場合でも同様に、数回に分けて行うことで、大きな改善を得ることができます。
清掃しやすい環境を手に入れることができました。
※治療効果には個人差があります。
治療内容
ルートカバーテクニックで歯肉移植術を行い、 歯ぐきの高さと厚みを回復させました。
ルートカバーテクニックで歯肉移植術を行い、 歯ぐきの高さと厚みを回復させました。
治療期間
1ヶ月(オペは1回)
1ヶ月(オペは1回)
治療費用(※自由診療となります)
110,000円
110,000円
リスク・副作用
手術部位が腫れることがあります。また、痛みや不快感を感じることもありますが、通常は数日で軽減します。※ 根面被覆術は、医療保険が適用されません
手術部位が腫れることがあります。また、痛みや不快感を感じることもありますが、通常は数日で軽減します。※ 根面被覆術は、医療保険が適用されません
歯周組織再生療法
従来、歯周病の治療というと、原因(歯石や感染歯質)を取り除いて進行を抑える方法が主流でしたが、歯周病が進行して 炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊が進んだ場合、歯周外科手術が必要になります。
その際に、現在では歯周組織再生材料(エムドゲインゲル)を使用し、歯周組織の再生を促す治療法が可能になってきています。症状が重度な場合には、骨補填材を併用することもあります。
エムドゲインゲルはスウェーデンのビオラ社で開発されたエナメルマトリックスデリバティブというものです。これは、歯が生えてくる時に重要な働きをするたん白質の一種であり、歯根面に塗布することで歯の周囲組織の再生を促すことができます。
その際に、現在では歯周組織再生材料(エムドゲインゲル)を使用し、歯周組織の再生を促す治療法が可能になってきています。症状が重度な場合には、骨補填材を併用することもあります。
エムドゲインゲルはスウェーデンのビオラ社で開発されたエナメルマトリックスデリバティブというものです。これは、歯が生えてくる時に重要な働きをするたん白質の一種であり、歯根面に塗布することで歯の周囲組織の再生を促すことができます。
歯周外科手術とエムドゲインゲルの塗布
手術の前に
歯肉の状態を調べる為に、歯周ポケットの深さを計ったり、レントゲンを撮ったり、その他治療に必要な検査を行います。
再生療法が行えるかどうかは、歯周病の程度や患者様の健康状態によっても異なりますので、担当医との相談が必要です。
再生療法が行えるかどうかは、歯周病の程度や患者様の健康状態によっても異なりますので、担当医との相談が必要です。
歯周外科
手術は歯茎に局所麻酔をかけて行います。治療する部分の歯肉を切開、剥離して歯根表面の清掃を行います。
きれいになった根面にエムドゲインを塗布し、切開した歯肉部分を縫合して手術は終了です。
きれいになった根面にエムドゲインを塗布し、切開した歯肉部分を縫合して手術は終了です。
手術後の注意
手術した傷口は速やかに治癒しますが、手術部分の歯磨きなどのお手入れに関しては、担当医の指示に従って下さい。
手術後の感染を防ぐ為に、術後3~6週間は消毒薬などで口の中をよく洗浄するようにします。歯周組織が再生するのに、数ヶ月から1年程度はかかります。歯周病を再発させない為には、歯や歯の周りをいつも清潔に保つことが大切ですので、担当医の指示に従い、定期的な検査・メンテナンスを受けるようにして下さい。
手術後の感染を防ぐ為に、術後3~6週間は消毒薬などで口の中をよく洗浄するようにします。歯周組織が再生するのに、数ヶ月から1年程度はかかります。歯周病を再発させない為には、歯や歯の周りをいつも清潔に保つことが大切ですので、担当医の指示に従い、定期的な検査・メンテナンスを受けるようにして下さい。
治療期間
3ヶ月
3ヶ月
治療費用(※自由診療となります)
110,000円
110,000円
リスク・副作用
どのような症状においても適用できるわけではありません。
すべての骨を再生できるわけではなく、再生できる量は人によって異なります。骨の再生にはある程度の時間が必要となります。
どのような症状においても適用できるわけではありません。
すべての骨を再生できるわけではなく、再生できる量は人によって異なります。骨の再生にはある程度の時間が必要となります。
※ 歯周組織再生療法は、医療保険が適用されません(自費診療)
※ 当院では、再生治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。