english

ブログ

ブログ

日本顎咬合学会

こんにちは!箕面市の総合歯科医院ヴィソラデンタルクリニック衛生士チームです。
6月17日、18日に衛生士チーム2名で 日本顎咬合学会に参加してきました。

コロナ禍ではオンラインでの開催が続いていたのですが、
久しぶりの実開催となり会場の東京国際フォーラムには、
全国から多くの歯科関係者の皆さんが参加されていました。
たくさんの講演があるので、自分たちの勉強したい内容を事前にチェックし、
スケジュールをたて、大きな国際フォーラムの中を行ったり来たりしながら
数々のすばらしい講演を拝聴しました。
この2日間で、新たな気づきや、たくさんの学びを得ることができ、
改めてヴィソラデンタルクリニック通われる患者さまに、
今ある歯でいつまでも美味しく噛めるよう
皆様の健康をサポートさせて頂きたいと思いました。

最新機器の『TRIOS4』を導入しました!

 

こんにちは

ヴィソラデンタルクリニック、アシスタントチームです

毎日暑い日が続きますね・・・

熱中症には気を付けてしっかり水分補給してくださいね

 

今回はヴィソラデンタルクリニックに新しく導入されたTRIOS4についてご紹介させて頂きます!

OSSTEM TRIOS4

『3Shape TRIOS® 4 』

従来歯医者さんでの歯の型取りはシリコンを使います。

それを模型におこし、技工所で歯を作製しています。

歯科医療ではデジタル化が進み、口腔内スキャナーと呼ばれる3Dスキャナーを使って、患者さんのお口の中を3D画像にて型取りをする方法が導入されてきています

メリットは

・シリコンより精度が高いこと

・素早く印象採得ができること

・患者さんの負担が少ないこと

・3D画像をすぐに患者さんに見せられること

などです。

上の画像はスキャンをして嚙み合わせの強さを確認しています。

他にも写真を撮影したり、虫歯の有無、歯の色の確認なども出来ます

 

ヴィソラデンタルクリニックでは

・インプラント埋入のオペの際に採用しているワンガイドシステムの型取り

(ワンガイドシステムとは、オステム社※のインプラント手術専用システムの名称です。)

・インプラントの上部構造の型取り

などでTRIOS4を使用しています。

(患者さまによってはシリコン材による型取りのほうが正確に把握できることもあります)

 

インプラントのご相談やインプラント予定の方のCT撮影は無料で行っておりますので

ぜひご興味のある方はお問合せ下さい

 

ヴィソラデンタルクリニック

 TEL  072-725-1810

花粉症がもたらす歯痛とは?!

こんにちは!

ヴィソラデンタルクリニック衛生士チームです。

厳しい寒さが和らぎ、少しずつ暖かくなってきましたね🌸

そこで毎年登場するのが花粉症!

目や鼻が痒くなったり、ひどいときは頭痛、

のどの痛みまで出てきてしんどいですよね💦

実は花粉症が原因で歯が痛くなるケースがあることを、

ご存じですか?

空気中を浮遊している花粉が鼻粘膜に付着すると、

私たちの身体は花粉を取り除こうと鼻水をだします。

その鼻水が鼻と副鼻腔へと繋がる部分をふさぎ、

副鼻腔内に細菌が溜まると炎症を起こします。

これが副鼻腔炎です。

そして、副鼻腔は上の奥歯の近くに位置しているため炎症を起こすことで

歯に圧がかかります。

これらが原因で上の歯が痛いと勘違いするのです。

また、鼻が詰まることによって口呼吸になるため唾液の分泌量が下がり

虫歯や歯周病を誘発しやすくなります。

こまめな水分補給と、早期発見のために定期健診を忘れずに!!

皆様のご来院を心よりお待ちしています☺

マスクフリーの新生活 歯のホワイトニングがおすすめです

こんにちは。ヴィソラデンタルクリニックのアシストチームです。

3月13日から、新型コロナウイルスにおけるマスク着用が個人の判断が基本となりました!

最初はマスクを常時着用するのが苦痛に感じていましたが、

今は付けていないと落ち着かないくらいにマスク生活があたりまえになりました💦

電車やバスなどの公共機関を利用するときはマスクをしていた方が安心ですが、

これから暑い時期がやってくるのでマスクをとって過ごされる方もたくさんいらっしゃると思います😊

 

マスクフリーの新生活に向けて、今からホワイトニングを始めてみてはいかがでしょうか?

歯の色が明るくなるだけで清潔感が生まれ、それだけでかなりお顔の印象も変わると思います❕

 

当院では『ホームホワイトニング』、『オフィスホワイトニング』の二通りありますので、

個人の生活に合わせた方法をご提案させていただきます♪

気になる方はお気軽にお申し付けください。

新生活を明るい印象でスタートさせましょう😊b

ピカピカの歯のイラスト

 

 

箕面市で口内炎治療を受けたい方は  ヴィソラデンタルクリニックにお任せください

こんにちは、箕面市の総合歯科医院 ヴィソラデンタルクリニックのドクターチームです

お口にできるととっても痛〜い口内炎💦
一般的に言われる口内炎とは、アフタ性口内炎と言いまして、口腔内の粘膜の表面にできる炎症のことです。
ほとんどのみなさんは辛い思いをしたご経験があると思います。

長いと1〜2週間くらいは食事もままならず、しんどい時期が続きます。

口内炎ができる原因は、

① お口にできた傷

② ビタミンB不足

③ 免疫力の低下

④ お口の乾燥

などが挙げられます。

 

口内炎の治療としては、

① ステロイド軟膏(当院でお渡しできます)

② 痛み止めの服用(痛くて食事ができない方)

③ レーザー治療(保険治療が可能)

といった方法があり、おうちで治癒するまで長い間、ジ〜っと我慢するよりクリニックで治療を受けた方が早く良くなり、しんどい時期を短縮することが可能です。

口内炎でお困りの方は、気軽にヴィソラデンタルクリニックにご連絡ください。
どうぞよろしくお願い致します。

インプラントガイドシステム

こんにちは

箕面市の総合歯科・ヴィソラデンタルクリニックアシスタントチームです

今回は当院でインプラント埋入時に採用しているガイドシステムのご案内です。

今や認知度も高くなり、珍しくない治療になったインプラントですが、

そもそもインプラントとは、歯を失った部分にインプラント(人工歯根)を埋め込み、

その上に人工の歯を入れる治療法です。

自分の歯と同じように食事をしたり話をしたりすることが可能になります!

 

当院ではそのインプラント埋入時に、ワンガイドシステムを採用しています。

(ワンガイドシステムとは、オステム社※のインプラント手術専用システムの名称です。)

 

CTで撮影したデータと3Dスキャンをもとに、シュミレーションを行い

正確なサージカルガイドを作成します。

歯肉、骨、神経を総合的に校了した診断が可能なシステムです

このシステムにより侵襲の極力少ない安全な手術が可能となりました。

計画された位置に正確且つ各患者様に適したワンガイドテンプレートを装着する事で、

安全にインプラント手術を行うことが可能です。

もしも歯を失ってしまっても、また以前と同じ様に噛めるようになります!

インプラントのご相談やインプラント予定の方のCT撮影は無料で行っておりますので

ぜひご興味のある方はお問合せ下さい!!

 

 

ヴィソラデンタルクリニック

 TEL  072-725-1810

 

 

ヴィソラデンタルクリニック紹介 2022年版

こんにちは

ヴィソラデンタルクリニックの受付チームです

今回はご来院されている方にも

初めての方にも当院を知っていただくために医院紹介をします!!

 

【場所】

当院はみのおキューズモール内にある歯科医院です!

みのおキューズモールの建物は大きく3つに分かれており

当院は新御堂筋をまたいでWEST棟の1階にあります!

WEST棟には109シネマズやフィットネスクラブのコスパ箕面

さかもと医院などが入っています

 

車でお越しの場合

ENEOS横の入り口から入る

WEST駐車場に停めていただくと一番近いです!

バスでお越しの場合

阪急バスの

萱野小学校前、白島、かやの中央が最寄りです!

 

【名前】

ヴィソラデンタルクリニックの名前の由来を

患者様からご質問を受けることがありますが

現在の「みのおキューズモール」は元々

「箕面マーケットパーク ヴィソラ」という施設名でした!!

そこから「ヴィソラデンタルクリニック」とつけました

今年で開業20年目になりました

 

 

【院長】

院長の花山展之先生です!

地元箕面とサッカーが大好きです

スタッフの誕生日を覚えてくれる優しい先生です!!!

 

【受付】

洗面スペースがあるので

歯磨きや治療後の身だしなみのチェックなどご自由のお使い下さい。

ウォーターサーバーもご用意しております!

 

歯ブラシなど物品の販売も行っておりますので

ご購入だけで来ていただくことも可能です!

 

【診療室】

チェアー(診療台)は全部で8台あります

一台ずつ高いパーテーションで区切られているため安心です!

白を基調とし、清潔感のある落ち着いた院内です

 

 

このほかにもご紹介することがたくさんありますが

ブログで随時アップしますのでチェックをお願いします

 

 

天気や気温の変化で歯が痛くなる?

こんにちはヴィソラデンタルクリニック、アシストチームです!
雨の日の歯科医院では、「歯が痛いので診てほしい」という急患が増えるそうです。
            虫歯のイラスト「歯痛の男の子」
大きな原因のひとつは、低気圧です。
体は、外からの気圧と体内から外へ押し返す力のバランスによって保たれています。
低気圧になると、外から体を押す力が弱くなるため、外に押し出す力が強くなり、
体の中にある空洞や管が膨らみます。
お口の回り中の空洞には、神経が通る歯髄腔という空洞がありますし、鼻の左右には
上顎洞という空洞があります。
虫歯や歯周病が悪化している場合は、膿の入っている袋もできます。
それらの空洞が膨らむと、その周囲にある神経や管が圧迫されて痛みが発生します。
登山や飛行機の中など高度が高いところへ行っても、同じ現象が起きます。
頭痛も同じだと考えられています。
 雨と傘のイラスト  山登りのイラスト(男性)  着陸した飛行機のイラスト
急激な気温の変化でも、歯の痛みを感じることが増えるそうです。
暑い時、発汗作用が働き、寒い時には、体の中心に熱を集めるため手足が冷たくなる
など、体内調節をするのは交感神経です。
急激な温度変化で活発に交感神経が働くと、急に血圧が高くなり、血の流れが悪くなり、
身体が危険を察知して痛みを感じる機能が敏感になります。
そのため慢性痛が悪化したり、昔の傷が痛んだりします。
お口の中では、虫歯の治療後や傷などが痛みを感じやすくなります
スポーツの前に準備運動するのも、急激な体の変化に対応できるようにしているからです。
天候や気温の変化が原因で、歯が痛くなることがあるのは本当でした!
ただ、両者とも治療が必要な箇所をお知らせしてくれているもので、治療が必要では
ない健康な歯に痛みを引き起こすことはないのです。
これから寒くなりつつありますが、急激な環境の変化でも体調を壊さないように、
気を付けてくださいね!
お口の中は、お家での歯磨きはもちろん、歯科医院の定期健診をおすすめします!

マスクの中の口臭予防に!虫歯予防に!ガムを噛みましょう!

こんにちは! 箕面市の総合歯科ヴィソラデンタルクリニックの受付チームです。

今回は、受付でご質問の多いキシリトールガムについてのお話です。

当院で取り扱っているキシリトールガムは歯科専用の商品で

キシリトール100%です

そもそもキシリトールとは、多くの果実や野菜の中に含まれている天然の甘味料です。

このキシリトールは、歯を溶かす酸の機能を抑制でき、噛むことで唾液の分泌が促され、

お口の自浄作用が促進されるので虫歯予防にも口臭予防にも効果があるといわれています。

市販のものではキシリトール以外の糖質が甘味料として配合されており、

砂糖など酸が出る甘味料が入っていては虫歯予防になりません。

効果的なキシリトールの摂取方法としては、1日3回10分以上噛むことです。

タイミングとしては食後や歯磨きの後でも大丈夫です。

歯磨きの後でも大丈夫ですが、キシリトールが歯磨きの代わりになるわけではありませんので

しっかり歯ブラシをしてから噛むようにしましょう!!

歯にくっつきにくく、入れ歯や矯正中の方も召し上がって頂けます。

おいしく噛んで歯を強くしていきましょう

 

 

ボトルタイプ (90粒) ¥950

チャックタイプ (20粒) ¥250

 

 

 

 

外国からの患者様

こんにちは
ヴィソラデンタルクリニックの受付チームです

当院では毎日のように海外の方が来られます!
そのため安心して治療やクリーニングを受けていただけるよう、
英語の話せるドクター•衛生士•スタッフが対応出来るようにしています

 

受付では英語の問診票も用意しています!!

「アメリカでは治療費が高いから10年以上歯医者に行っていません」
という方がいらっしゃいました!
日本では健康保険で歯科治療が受けられますが、海外では歯の治療費が高額な国が多く
虫歯にならないように日頃からしっかりと予防をしているようです
しかしどうしても虫歯になったり痛みが出てしまいますよね。

もし周りにお困りの方がいらっしゃれば
是非ヴィソラデンタルクリニックをご紹介ください!
英語版のホームページもありますのでこちらからチェックしてみてください
https://www.visola-dc.com/english/

お電話でのご予約・
お問い合わせ

当日の予約が可能です。 お気軽にご連絡ください。
電話番号
診療時間
診療時間表
診療カレンダー
2025年4月
2025年5月