成長期に矯正することで、より自然で美しい歯並び、骨格にすることができます
矯正治療は永久歯に全て生え変わってからでも行えますが、生え替わりや顎の骨の成長が盛んな時期に矯正治療を始めることで、無理に歯を動かすことなく、顎の骨の健全な成長発育を促し、より美しくて自然な歯並びとお顔の形を作り上げることができるなど、多くのメリットがあります。
当院では、各種小児矯正を取り入れており、お子さまの年齢やお口の問題に応じたピッタリな矯正治療法をご提案いたします。
成人矯正と小児矯正の違い
矯正治療は大きく分けると成人矯正と小児矯正があります。
そして成人矯正と小児矯正では大きな違いがあります。
そして成人矯正と小児矯正では大きな違いがあります。
成人矯正
成人矯正は顎の骨の成長が完成した後に大人の歯を並べていく矯正治療法です。
つまり成人矯正では、骨格(顎の骨)を治すことまではできません。
出っ歯や受け口がひどい場合や、顎が歪んでいる場合は、外科矯正といって手術の適応になるケースもあります。
成人矯正は顎の骨の成長が完成した後に大人の歯を並べていく矯正治療法です。
つまり成人矯正では、骨格(顎の骨)を治すことまではできません。
出っ歯や受け口がひどい場合や、顎が歪んでいる場合は、外科矯正といって手術の適応になるケースもあります。
小児矯正
小児矯正は成人矯正と違い、顎の成長のタイミングを治療に利用することができます。
顎の成長のタイミングを利用することにより、骨格のバランスを整える事ができます。
歯ならびは大人になってからでも治せますが、一度出来上がった骨格は変えられませんので、小児期の時期しか治せないのです。
小児矯正は成人矯正と違い、顎の成長のタイミングを治療に利用することができます。
顎の成長のタイミングを利用することにより、骨格のバランスを整える事ができます。
歯ならびは大人になってからでも治せますが、一度出来上がった骨格は変えられませんので、小児期の時期しか治せないのです。
歯並びや顔の形が悪くなる原因
歯並びや骨格に異常が出るのは、遺伝だから仕方がないと思われていることがあります。たしかに、中には遺伝的な要素が大きく関係していることもありますが、多くの場合、口周りの筋肉が適切に使われていないことが原因で起こっています。
当院では、装置をつけて歯並びを整えるというような矯正方法はもちろん行っておりますが、お口周りの筋肉を正しく使えるような筋肉の訓練法も取り入れ、根本的に、そして自然な形で歯並びや骨格の問題を解決に導いていきます。
小児矯正の特徴
- 非抜歯で矯正できる可能性が高くなる
- 骨格の形が整いやすい
- 痛みを感じにくい
- 歯並びが根本的に改善し、後戻りしにくい
- 装置が目立ちにくい
- 治療費を抑えられる
このように、小児矯正には多くのメリットがありますが、歯の1本1本に装置をつけるわけではないので、細かいねじれなどに対しては直すことができません。また、舌や唇といったお口周囲の筋肉の使い方に問題がある場合には、矯正後に後戻りを起こしてしまうこともあります。そのため、当院では、口周囲の筋肉トレーニング(MFT)の取り組みも行なっています。
顎顔面矯正
上顎の発育不足を補い、健康な体へ導きながら、不正咬合を防ぐ治療法
”不正咬合は発育の異常である”(Moyers 1980)といわれています。
正常な発育をすれば、本来ならば不正咬合はおこりません。
しかし、現在、虫歯の子は減ってきているのに、歯並びに問題のある子が増えていると言われています。現代人の不正咬合は60%以上に認められているのです。
この不正咬合を引き起こす原因のほとんどが、上顎骨(うわあご)の発育不全であると言われています。
そこで、当院ではあごの発育不足を補うために考案された「顎顔面矯正」を行っています。
”不正咬合は発育の異常である”(Moyers 1980)といわれています。
正常な発育をすれば、本来ならば不正咬合はおこりません。
しかし、現在、虫歯の子は減ってきているのに、歯並びに問題のある子が増えていると言われています。現代人の不正咬合は60%以上に認められているのです。
この不正咬合を引き起こす原因のほとんどが、上顎骨(うわあご)の発育不全であると言われています。
そこで、当院ではあごの発育不足を補うために考案された「顎顔面矯正」を行っています。
顎顔面矯正とは?
顎の骨全体を広げていくことで顎と顔面の骨そのものの発育の遅れ(発育不全)を取り戻し、健康な体へ導くと共に顎の骨と顔の発育を正常な発育軌道に乗せ、結果として不正咬合を防ぎ、良い歯並びに導く、それが「顎顔面矯正」です。
また、単に歯を並べることだけを目的とするのではなく、もっとも根本的な原因である顎骨の成長不足を改善することにより、その子どもが本来取るべき理想の形態までの成長を後押しして、形態的なもののみならず、呼吸などの機能面の改善も図ります。
歯列、咬合はもちろんのこと、鼻づまり、喘息、姿勢、舌運動、いびきなどの改善が期待できます。
顎の骨全体を広げていくことで顎と顔面の骨そのものの発育の遅れ(発育不全)を取り戻し、健康な体へ導くと共に顎の骨と顔の発育を正常な発育軌道に乗せ、結果として不正咬合を防ぎ、良い歯並びに導く、それが「顎顔面矯正」です。
また、単に歯を並べることだけを目的とするのではなく、もっとも根本的な原因である顎骨の成長不足を改善することにより、その子どもが本来取るべき理想の形態までの成長を後押しして、形態的なもののみならず、呼吸などの機能面の改善も図ります。
歯列、咬合はもちろんのこと、鼻づまり、喘息、姿勢、舌運動、いびきなどの改善が期待できます。
顎を広げるための急速拡大装置
顎顔面矯正では、急速拡大装置と呼ばれる固定式の装置を使用して治療を行います。
急速拡大装置は、簡単に言うと上顎を広げる装置です。
取り外しできる装置とは違いますが、ベースとなる骨格から大きく改善します。
急速拡大装置は、簡単に言うと上顎を広げる装置です。
取り外しできる装置とは違いますが、ベースとなる骨格から大きく改善します。
この時期の歯並びの問題の多くは、顎の骨の成長不足によって、歯が並び切らない、もしくは上下の顎どちらかの成長不足による出っ歯や受け口の問題、といったものです。骨の成長ができるこの時期だからこそ、こういった問題にも対処することができます。
10歳を過ぎると顎の拡大が難しくなるため、普通の矯正治療の適用になるかもしれません。
10歳を過ぎると顎の拡大が難しくなるため、普通の矯正治療の適用になるかもしれません。
顎顔面矯正
治療期間
1〜5年
1〜5年
治療費用(自費診療)
440,000円と調整料3,300円(毎月)
440,000円と調整料3,300円(毎月)
リスク・副作用
・装置装着時は違和感が出ることがあります。
・歯ブラシが届きにくく虫歯、歯肉炎、歯周病リスクが高くなる場合もあります。
・装置装着時は違和感が出ることがあります。
・歯ブラシが届きにくく虫歯、歯肉炎、歯周病リスクが高くなる場合もあります。
床矯正(しょうきょうせい)
取り外せて目立たず、虫歯のリスクを高めずに顎を広げる治療法
床矯正で使用する装置は、拡大床、あるいは床矯正装置と呼ばれるものです。
床矯正も顎顔面矯正と同様、成長期のお子さんに対して、顎の骨を広げて永久歯が正しい位置に生えるように誘導していく治療法ですが、顎顔面矯正が固定式であるのに対し、こちらは取り外しができるというのが大きな違いです。
取り外しができるので、1日の装着時間を守れば、学校にいる間には外しておくということも可能です。また、食事や歯磨きの時には外していただきますので、生活が不便になることがないほか、清潔を保ちやすいので、虫歯のリスクも高めません。
床矯正も顎顔面矯正と同様、成長期のお子さんに対して、顎の骨を広げて永久歯が正しい位置に生えるように誘導していく治療法ですが、顎顔面矯正が固定式であるのに対し、こちらは取り外しができるというのが大きな違いです。
取り外しができるので、1日の装着時間を守れば、学校にいる間には外しておくということも可能です。また、食事や歯磨きの時には外していただきますので、生活が不便になることがないほか、清潔を保ちやすいので、虫歯のリスクも高めません。
ただし、装着をし忘れると効果が出なくなるため、決められた通りにきちんと装着ができるお子さんに向いています。
- 永久歯の抜歯を避けられる可能性がある
- 取り外しができ、見た目や食事に影響を及ぼさない
- 虫歯のリスクを抑えられる
- 通常の矯正に比べて費用を抑えられる
- 痛みが少ない
- きちんとはめないと効果が出ない
- 保護者がネジを回し忘れると効果が出ない
- 外せるので破損や紛失のリスクがある
- 床矯正だけでは歯のねじれ、ずれなどを直すのには不十分
MFT(筋機能療法)
口周囲の筋肉を正しく使えるようにし、ずっときれいな歯並びを保つ
歯並びというのは、本来、周囲の筋肉の力に影響されて形成されていきます。
歯並びが悪くても、装置を使った矯正治療を行えば、歯並びを整えることはできますが、舌や唇などといった筋肉の使い方が悪いと、装置を外した後に筋肉の力に影響されて、また歯並びが崩れてしまう可能性があります。
そこで、筋肉を正しく使える訓練「MFT(筋機能療法)」というものが必要になってきます。
MFT(筋機能療法)を行うことで、お口周囲の筋肉が正しく使えるようになり、後になって歯並びが後戻りするのを防ぐことができます。
また、矯正治療と同時に行うことで、矯正治療がスムーズに進むようになったり、横顔がきれいになったり、お口の健康を良い状態で維持できたり、といった効果も期待できます。
歯並びが悪くても、装置を使った矯正治療を行えば、歯並びを整えることはできますが、舌や唇などといった筋肉の使い方が悪いと、装置を外した後に筋肉の力に影響されて、また歯並びが崩れてしまう可能性があります。
そこで、筋肉を正しく使える訓練「MFT(筋機能療法)」というものが必要になってきます。
MFT(筋機能療法)を行うことで、お口周囲の筋肉が正しく使えるようになり、後になって歯並びが後戻りするのを防ぐことができます。
また、矯正治療と同時に行うことで、矯正治療がスムーズに進むようになったり、横顔がきれいになったり、お口の健康を良い状態で維持できたり、といった効果も期待できます。
MFT(筋機能訓練)の進め方
口周囲の筋肉の状態を見て、どの部分の筋肉の使い方が悪いのか、というのを見ていき、治療計画を立てます。そして、正しく噛む、飲む、発音する、といった様々なトレーニングをしていき、それが自然に身につくようにしていきます。
ご自宅で、毎日トレーニングを行なっていただくことで、無意識にバランスの取れた筋肉の使い方ができるようになっていきます。
また、定期的に歯科医院で歯科衛生士とともにトレーニングを継続して行なっていきます。
MFTは、地道なトレーニングではありますが、これを毎日継続していくことで、確実な効果が現れてきます。ぜひ、毎日の日課にして、楽しみながら行なっていきましょう。
また、定期的に歯科医院で歯科衛生士とともにトレーニングを継続して行なっていきます。
MFTは、地道なトレーニングではありますが、これを毎日継続していくことで、確実な効果が現れてきます。ぜひ、毎日の日課にして、楽しみながら行なっていきましょう。
お悩みの方へ
無料の初診カウンセリングを行っております。
その場で矯正治療をするか決定する必要はございません。
一旦、カウンセリングで話を聞いた上で、ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
その場で矯正治療をするか決定する必要はございません。
一旦、カウンセリングで話を聞いた上で、ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
私たちは、患者様のお気持ちを第一に考えて治療を行います。 お気軽にご相談下さい。